デブノート2脚本かいてるうちに完全新作になってしまった。
ボリュームが前作の1.5倍です
前回の日記で続編にはしないと言いましたが続編です。
ちなみにデスノート色が薄かった前作以上にデスノ薄いです。皆無といっていいでしょう。
今回は作画よりCGを使ったカットが多くなりそうです。
時の歯車が2時間後にアフレコのリハーサルなのですが、直前まで追加台本をかいてます。
CGあり作画あり実写ありの台本になりました。
彩色も可能なら全カットプリントしてアナログ彩色を目指そうかと
この2本が終わるまであと2ヶ月はがんばろうかと。
やってるうちにあちこち根本から修正したくなってなかなか進みませんが・・・。
この二つが終わった後の企画の案も実はあります。
ロボットアニメです。
セカイ系に今度こそ挑戦してみたいです
実写とアニメの融合って難しいと思うんですが、(3D)CGとアニメの融合は以前より大分しやすくなったと思います。
…というのも、もちろん技術面で変わった部分も大きいのですが、観客側が以前よりCGに慣れたと思うんです。
CGが出始めた当初はCGパートを見るだけで「すげえ!」とか言っていましたか慣れると浮いてることが気になってましたが、今ならモロにCGっての出してもいいのではないか!?
コメントをお書きください